• HOME
  • WORK
  • What's PikalabO?
2020.09.30 23:15

2020年夏~秋 リアル謎解きゲーム

 今回も京都府木津川市の観光協会様からご依頼いただきました。いつもありがとうございます! 木津川市にある石仏の里「当尾(とうの)」を舞台に、今回も歴史謎解きです!岩船寺~浄瑠璃寺の間には鎌倉時代前後に彫られた石仏がたくさん。里山の中をのんびり歩きながら石仏散策ができます。 岩船寺は季節ごと花が咲き誇り、浄瑠璃寺には日本一美人の仏像と言われ...

2019.09.10 04:35

2019年秋 リアル謎解きゲーム

 春に続き京都府木津川市の観光協会様からご依頼いただきました。いつもありがとうございます! 「令和」が万葉集の言葉からうまれた元号ということで、万葉集をテーマに作成。また、木津川市はかつての都「恭仁宮」があったことから、恭仁宮跡までのウォーキングを楽しみながら参加いただく謎解きゲームとなっております! 今からおよそ1300年前、木津川右岸...

2019.04.02 06:15

2019年春 リアル謎解きゲーム

 今回は京都府木津川市の観光協会様からご依頼いただきました。いつもありがとうございます! 平成から令和への改元記念と周辺寺社仏閣の春期特別開扉のイベントとして開催。 今回もピカラボ得意の「史実をもとに物語を創作し、謎を解きながらその物語をなぞることで歴史を学ぶ」スタイル。ピカラボは歴史好き(ただ好きなだけ…詳しくはない…)のクリエイターに...

2018.08.01 05:38

2018年夏 リアル謎解きゲーム

 木津川アートプロジェクトから派生した、京都府木津川市上狛地区活性化事業の一環として開催されたリアル謎解きゲームです。 昨年秋にもご依頼いただきました「お茶猫」シリーズ第二弾!今回は宇治茶振興助成事業に採択され、美味しい宇治茶の試飲付き♪ 今日も上狛のお茶猫たちは、のんびりお茶を淹れようと茶箱をのぞきこみました。…あれ?あれれ?ちゃ、茶葉...

2018.04.13 03:19

2018年春 リアル謎解きゲーム

 今回は京都府木津川市役所の観光商工課様からご依頼いただきました。 「幻の大仏鉄道」ってご存じでしょうか。 今から100年以上前、京都府木津川市から奈良県奈良市にかけてあった大仏鉄道。明治時代の鉄道会社「関西(かんせい)鉄道」がつくった京都府木津川市加茂と奈良を最短距離で結ぶ、わずか約10キロの路線でした。明治31年、加茂駅から大仏駅(現...

2017.10.01 02:35

2017年秋 リアル謎解きゲーム

 木津川アートプロジェクトから派生した、京都府木津川市上狛地区活性化事業の一環として開催されたリアル謎解きゲームです。 京都の南端にある木津川市山城町は古くから木津川水運を利用した交通の要でした。また、幕末からお茶の栽培が盛んにおこなわれており、上狛地区には製茶工場や茶問屋が集まり、最盛期には120軒もの茶問屋で栄えていました。 現在でも...

Page Top

Copyright (c) PikalabO All Right Reserved.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう